いやされること

こんにちは~

今日もみてくださってありがとうございます。

ちょっと心が疲弊しているようなので

昨日はヒトカラで発散してきました。

ユーミンが好きで、

ゆーみんのあたたかい歌詞を画面で大きく見ていたら

なけちゃいました。

親が弱り、変わっていく姿をめまぐるしく見ているのが、やはり私はとてもつらいのだと

自分で認めてあげました^^

 

一人で復活シリーズ

一人っ子のせいもあってか、結構一人行動で癒されたりします。

夜の映画に行って帰りにしっぽりとバーへ行くとか

一人焼肉行っても2000円でおなかいっぱい楽しめます。

スタバに23時までいるのも、ぼー--っとできて良いし

ヒトカラも大好きです。飲み会の後にあたまに誘われるので、練習にもなるしね^^

さっさと帰宅して、漬物やポテチ、ケーキを食べながら家で洋画見ながら寝るのも結構休まります(笑)

 

急に友達を誘ってウナギを食べに行ってもいいし

海を見に行くのも心が洗われます。

許されるなら、職場の近くにホテルをとってしまうのも

非日常的でワクワク楽しいです。

 

ヒトカラで歌うもの

 

いつ誰と急に行くことになるかわからないのがカラオケです(笑)

なので、いろんな年代と行くように勝手に練習しています。

TikTokの曲も何曲かは歌えるようにして

自分たちの懐メロもたくさん思い出して

ジャニーズの最近のやつも一生懸命覚えて

昭和の聖子ちゃんとか山口百恵とかゆーみんとかも好きなので

歌えるようにがんばってます。

歌が得意ではないので、たまに歌ったり、キーがどこで自分は声が出るのかを把握していないと、みんなで行ったときに、ひどくなります。

ノリがいい曲から、しっとりするものなど、テンポもいろいろとイケるようにと気を使っています(笑)

 

一人でいく食事

一人で行きやすいところは最近結構増えました。

時代とご時世かもしれません。

この前行ってよかったのは、東京スンドゥブ。

カウンターがざーっと並んでいるので一人客、しかも女性が複数、一人で食べていました。

辛いし、ニンニク入っているし、野菜も入っているし、これからは寒くなるし、いつでも行けるな!と感じるほどおいしくて、さっぱりしすぎないしっかりとしたご飯でした。

 

それと、オシャレな街にしかないのがネックですが

クリスプワークス。

サラダボウルだけで数種類を展開しているのですが、平日は女性の一人客が多いし

野菜だけをしっかりとボリボリ食べられるので、お腹いっぱいなのに体に優しいごはんができます。

週1は行きたいくらいに大好きなお店です。

 

そして2か月に1度くらい行くのが

牛角。

最近の牛角って、一人用にカウンターがあったりします。

いや、本当は二人用なのかもしれないけど・・・(笑)

17時くらいに行くとほとんどお客はいないので、さっと食べて撤収します。

牛角はお肉やサラダに、ハーフサイズというのができたので、ハーフサイズで何種類も頼むと、しっかりお腹いっぱいになって、楽しめます。

私は2000円もあれば十分満足するほどおいしく楽しめました!

 

あとは、ちょっと高めのカフェです。

コーヒー一杯900円くらいのところ。

空間や椅子の感じもゆったりとしていて、ぎゃーぎゃーうるさく話したい人たちはあまり来ないので、ゆっくり過ごすことができます。

そういうお店って、コーヒーを丁寧に目の前でゆっくり淹れてくれたりするし

用意されているケーキ類も美味しいので

自分を癒すには、とってもいい空間です。

 

また、時々は、ファストフードでひたすら大人食べします。

際限なく、食べたいものと飲みたいものを飲む!

モスチーズバーガーと抹茶シェイク!とかね^^

高いけど・・・たまにそれをやると満足します。笑

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました